• 医院ブログ

MFTってなぁに?

こんにちは!
西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

今回は
MFT(口腔筋機能療法、Oral Myofunctional Therapy)
についてお話をさせていただきますヾ(@°▽°@)ノ

MFTという言葉を聞いたことはありますか?

MFTは

舌やお口周りの筋肉を正しく使えるようにして
咀嚼・嚥下・発音や呼吸を
正しく行えるようにする訓練です。

「お口の姿勢を整えるためのお口周りの筋トレ」と
イメージするとよいかもしれません(◇’v`bd*)

MFTは大きく3つの訓練から構成されています。

①それぞれの筋肉(舌・口唇)の訓練 (b゚v`*)
②舌を正しい位置に置く訓練 (b゚v`*)
③飲み込み・鼻呼吸の訓練  (b゚v`*)

訓練内容は様々で
その人の段階に合わせて行っていきます!

MFTのゴール

そして、MFTのゴールである
①唇を閉じて鼻呼吸をする (*’U`*)
②舌が上顎に常についている (*’U`*)
③口を閉じている時上下の奥歯が少し離れている (*’U`*)

というお口の正しい姿勢を目指していきます!

MFTはライフステージに関係なく
全世代に関係していますヾ(@°▽°@)ノ

次回はMFTによって得られる効果について紹介します!
お楽しみに(◇’v`bd*)

同じカテゴリの記事

アーカイブ