• 医院ブログ

歯科医院でできるフッ素ケア

こんにちは!
西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

今回は『歯科医院でできるフッ素ケア』ということで
衛生士からお話させていただきます(b゚v`*)

フッ素に「濃度」があることを知っていますか?

歯科医院でできるケアとセルフケアとの
大きな違いは「濃度」にあります!

フッ素の濃度の単位

フッ素の濃度は「ppm」という単位で表します。

市販の歯磨き粉と、歯科医院で扱うフッ素の濃度の違い

日本で市販されている歯磨き粉に入っている
フッ素濃度は高くても「1450ppm」
歯科医院で塗ることのできるフッ素は
『9000ppm』です!!

おすすめ

高濃度のフッ素を最低でも年2回
塗ることをおすすめしています。

お口の環境、生活習慣は人それぞれなので
マリーナでは担当衛生士が
「お一人お一人に合った」歯磨き粉

医院でフッ素を塗るタイミングを
提案します゜+:.(◆’v`pq)

同じカテゴリの記事

アーカイブ