• 医院ブログ

教えて!セルフケアの方法とポイント

こんにちは!
西葛西マリーナ歯科医院ございますo(^▽^)o

今回は衛生士から
セルフケアのお話をさせていただきます(b゚v`*)

歯間ブラシ

歯ブラシが届きにくい上
顎の1番奥の歯の後ろの面や
隣接する歯がない歯の側面の清掃には
歯間ブラシを使うと効果的です!

前歯はストレート(I字型)でも出来ますが
奥歯には曲がっている方(L字型)が適しています!

おすすめ

またシリコンやラバー製のものは
プラークの除去効果が低いため
出来ればワイヤー製のものがおすすめです(◇’v`bd*)

歯間ブラシを使用する場合は
歯間部分の歯肉の頭に添わせて挿入することで
歯肉を傷付けたり刺してしまったりすることが防げます( ゚∀゚ )

上手く使えないという方

上手く使えないという方は
定期検診の際にご相談ください(◇’v`bd*)

歯科衛生士が正しい使い方をお教えします(◇’v`bd*)

西葛西マリーナ歯科医院まで
お気軽にご来院いただけたらと思いますo(^▽^)o

同じカテゴリの記事

アーカイブ