• 医院ブログ

子どものフッ素と大人のフッ素のお話

こんにちは!
西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

引き続きフッ素のお話を
衛生士からしていただきます(。・ω・。)ノ

フッ素とは

前回お話したように
フッ素とは
エナメル質を修復するはたらき!
歯の質を強くするはたらき!
虫歯菌を弱めるはたらき!があり
虫歯予防にとても効果的です(b゚v`*)

特に歯がはえたばかりのお子様の歯はやわらかく
フッ素を効率的に取り込みやすいので
乳歯があるていど生えそろうタイミングから始めて
永久歯が生えそろったタイミングまで続けるのが
健康な歯をつくるための理想です(◇’v`bd*)

フッ素と聞くと

子どもの虫歯予防のためのものo(^▽^)o
というイメージがあるのではないでしょうか。
では大人にはどうなんだろう?と
疑問を持つ方もいると思います。
そんな疑問を解消するべく
フッ素が大人に良いとうお話ですヾ(@°▽°@)ノ

ブラッシング+フッ素で予防

大人になると、お子さまとは
また別なリスクがでてきます( ;∀;)

一度治療した歯は再度虫歯になりやすい!
歯周病によって歯茎がさがると
やわらかくて酸に溶けやすい歯の根の部分が
露出することによって虫歯になりやすい!
このようなことに対して
丁寧なブラッシング+フッ素で
予防が期待できますo(^▽^)o

同じカテゴリの記事

アーカイブ