• 医院ブログ

揚げないゴマ団子

こんにちは!
西葛西マリーナ歯科医院でございますo(^▽^)o

本日は
マリーナ歯科におります
管理栄養士考案の『揚げないゴマ団子』の
ご紹介です(b゚v`*)

レシピを教えてもらい作ってみました( ゚∀゚ )
普段キッチンに入らない娘たちも
興味深々だったようで
久しぶりに3人で作りました!

とっても美味しいのに
揚げていないので
とってもヘルシーですo(^▽^)o

〇 材料(2人分)

・白玉粉 50g
・絹ごし豆腐 50g
・水(加減しながら) 小さじ2
・こしあん 26g
・練りゴマ(白) 4g
・炒り白ゴマ 17g

受付にて、380mlと1080mlの2つのサイズを
販売しております。

〇作り方

①.大きめの鍋にお湯を沸かしておく。
 ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐、水を入れ、
 耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。
 (豆腐の水分が多い場合は、お水なしでOK)
 別のボウルに、こしあんと練りゴマを入れ混ぜ合わせる。

②.団子の生地とあんを、ひとり3個分になるように
 均一に分け、それぞれ丸めておく。
 団子の生地を手のひらでつぶし、
 中央にあんをのせて包む。

③.沸騰したお湯に②を入れて茹で、
 団子が浮かんできたらさらに1分茹で、
 水気をきる。

④ボウルに白ゴマを入れ、その中に団子を入れて
 転がし、表面にまぶす。
 こちらで出来上がりです!

④ボウルに白ゴマを入れ、その中に団子を入れて
 転がし、表面にまぶす。
 こちらで出来上がりです!

☆管理栄養士point((o(>▽<)o))

そのままでも美味しいのですが、
ゴマをまぶしたお団子を
フライパンで温めたり♬
トースターで1分程温めると♬
香ばしさが増すのでおススメです(・∀・)ノ

週末にお子さまと『食育』はいかがでしょうか。
良かったらお試しくださいませ(。・w・。 )

同じカテゴリの記事

アーカイブ